top of page

​SCHOOL

書いて、話して、言葉を紡ぎ、心を癒す。

気づき・受け入れ・前に進む力を育み

あなたらしい、心地良い心と生きるを作る

ライフデザインスクールです​。

2024 4期生START

体験会・募集 coming soon

What's​  SCHOOL

01

MINDFULNESS

​CARENのカリキュラムの軸となるマインドフルネス を学び、自己理解力を育みます。

02

SELFCOMPASSION

マインドフルネス の力が根付いたのちに

自分を受け入れる力、自己受容力の基礎となる

セルフコンパッションを学びます​

03

LIFEDESIGN

気づき、受け入れる力がついてきた時に

​自分の人生にとって大切なものに向かって

進んでいく力をつけていきます。

​LIFE DESIGN PROCESS

​変わりたい、と感じた時は、行動を起こしていくことが必要です。自分の心地いい方法で前に進んでいきましょう。

​進む・変わる

まずは、自分の気持ちや考えを知り、

​気づくことから。​

​気づく・知る

悲しい気持ちに気がついた時は、その悲しみの種に目を向けていきます​。その痛みに寄り添い、癒していきましょう。

​認める・癒す

​PLAN 1  ーGROUP WS ONLY

2つのプランをご用意しています。

12000 yen/ 1 month

月2回×6ヶ月。計12回のWSを通して、

マインドフルネスやセルフコンパッション 

ライフデザイン に関する学びを深め、

書いて話し、メンバーと共に前に進んでいきます。

​GROUP WS

PLAN2 ーGROUP WS + PERSONAL 

18000 yen/ 1 month

​GROUP WS +PERSONAL

 

グループワークショップのに加えて、

月1回の1on1カウンセリング​行うプランです。グループでは話せない個人的な悩みや目標に向き合い、より深い理解と、自己受容の力を育みながら​その人だけのライフデザインを行っていきます。

2024年が始まる前に。第1章LIFE DESIGNのWSに、オンラインもしくはリアルでご参加いただけます。一人でやるよりも、より深い理解を通していい一年のスタートを切りましょう。

LIFE DESIGN WSとは?

オンラインでの開催日は、

*

*

*

*

を予定しております。

​どちらかの日程で自由にご参加ください。

​オンライン日程詳細

12000 yen/ 1 month

月2回×6ヶ月。12回のWSを通して、

マインドフルネスやセルフコンパッション 、

ライフデザイン に関する学びを深め、書いて話し、

メンバーと共に前に進んでいきます。

火曜日夜と、土曜日午前にWSを開催します。

​(参加できなかった場合の録画共有ございます)

​GROUP WS

​スクール生限定のワークブックの問いに答えながら、自分の気持ちを理解していきます。

​WRITE    書く

書いたことを、シェア​。話すことで、書く以上の自己理解が生まれます。

​TALK   話す

​メンバーのシェアを聞くことで、他者理解を通した自己理解や共感の輪が生まれます。

​LISTEN   聞く

GROUP WORKSHOP  PROCESS

OUR CLIENTS STORIES

​2期生 るっちゃん

​変わりたいと思って、CARENに参加しましたが、変わらなくてもいいことに気づき、今の自分を受け入れることができました。そしたら自然とやりたいことが見つかって、今新たな道に進んでいます。

"変わらなくていいことを知る"

​1期生 ももちゃん

今までは自分とどう向き合ったらいいかわからなかったけれど、立ち止まって考えるっていう習慣ができるようになっていました。自然と思考を整理したり、気持ちに寄り添ったりできるようになって、無理せずに前に進むことができました​。

"わたしとの向き合い方を知った"

​カウンセリングでは、辛いことがあったときはゆっくりと話を聞いて、心のそこにある気持ちを引き出してくれます。前に進みたいときは、どうしたら進めるのか、状況と思考をしっかり整理してくれて道を作ってくれます。

​パーソナルカウンセリング 

クライアントSさん

"辛い時も、前に進みたい時も"

MAMO/

Matsuura Momoko

​LIFE & WORK designer counselor

CAREN代表。新卒で銀行に入行、ライフプランナーとして数百人のお客様の人生と関わる。退行後、デザインの専門学校に入学し、デザイン思考やブランディングに関する知識を習得。フリーランスとして通販業界のWEBや紙媒体、SNSなどのデザイン制作を担当する中、身内が精神疾患を発症したことをきっかけに、2019年からマインドフルネスを中心とした心理療法やカウンセリングに関して学び始める。セルフケアを実践する内に、自身の生きづらさの改善を感じ、世の中に心のセルフケアに関する知識や文化を広めたいと考え、2021年クラウドファンディングを実施。2022年CARENをローンチ後、心理カウンセリングの資格を取得。マインドフルネスを軸とした心理教育、グループセラピー、カウンセリング、リトリートなど様々なサービス提供を行う。2023年渡豪し、マインドフルネスを軸としたACT(アクセプタンスコミットメントセラピー)やCFT(コンパッションフォーカストセラピー)に関する学びを深め、2023年秋、CARENBOOKを販売。女性の生きると働くをデザインし、心地良い人生を送るためのサポートを行う。

  • ​お支払いは、毎月クレジットカードで自動決済させていただきます。クレジットカードが難しい方は振り込みなどのご対応もさせていただいております。

  • 参加後​、諸事情あり講座に参加できなくなった場合、休会やキャンセルの手続きをさせていただきます。基本的には6ヶ月の継続を目処にしたご参加をお願いいたします。

  • ​受講は基本的にオンライン(ZOOM)となります。ご自宅で受講できるようご準備お願いいたします。

  • ​欠席されたときは、録画の共有をさせていただきます。

bottom of page