FOCUS
ON
YOURSELF
CARENでは、書いて話して心と向き合い、
私らしく、心地よく生きる、
マインドフルライフをデザインします。
MINDFUL LIFE DESIGN
BOOK
SCHOOL
PERSONAL
心や生きることについて、もっと深めて考えて前に進みたい人に。グループではできない深い理解と、前に進むためのライフデザインを行うことができます。
MINDFUL
LIFE DESIGN
COUNSELING
COMING SOON
01 COUNSELING
02 COACHING
CAREN philosophy
CARENのカリキュラムは、マインドフルネスを軸としたセルフコンパッションやACT(アクセプタンスコミットメントセラピー)などのセラピーや心理療法をもとに、BOOKやSCHOOLを作成しています。
MAMO/
Matsuura Momoko
LIFE & WORK designer counselor
CAREN代表。新卒で銀行に入行、ライフプランナーとして数百人のお客様の人生と関わる。退行後、デザインの専門学校に入学し、デザイン思考やブランディングに関する知識を習得。フリーランスとして通販業界のWEBや紙媒体、SNSなどのデザイン制作を担当する中、身内が精神疾患を発症したことをきっかけに、2019年からマインドフルネスを中心とした心理療法やカウンセリングに関して学び始める。セルフケアを実践する内に、自身の生きづらさの改善を感じ、世の中に心のセルフケアに関する知識や文化を広めたいと考え、2021年クラウドファンディングを実施。2022年CARENをローンチ後、心理カウンセリングの資格を取得。マインドフルネスを軸とした心理教育、グループセラピー、カウンセリング、リトリートなど様々なサービス提供を行う。2023年渡豪し、マインドフルネスを軸としたACT(アクセプタンスコミットメントセラピー)やCFT(コンパッションフォーカストセラピー)に関する学びを深め、2023年秋、CARENBOOKを販売。女性の生きると働くをデザインし、心地良い人生を送るためのサポートを行う。
OUR CLIENTS STORIES
2期生 るっちゃん
変わりたいと思って、CARENに参加しましたが、変わらなくてもいいことに気づき、今の自分を受け入れることができました。そしたら自然とやりたいことが見つかって、今新たな道に進んでいます。
"変わらなくていいことを知る"
1期生 ももちゃん
今までは自分とどう向き合ったら いいかわからなかったけれど、立ち止まって考えるっていう習慣ができるようになっていました。自然と思考を整理したり、気持ちに寄り添ったりできるようになって、無理せずに前に進むことができました。
"わたしとの向き合い方を知った"
カウンセリングでは、辛いことがあったときはゆっくりと話を聞いて、心のそこにある気持ちを引き出してくれます。前に進みたいときは、どうしたら進めるのか、状況と思考をしっかり整理してくれて道を作ってくれます。
パーソナルカウンセリング
クライアントSさん
"辛い時も、前に進みたい時も"